忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月13日、14日 広島国際大学の学生さんがボランティアにいらっしゃいました

こんにちは、8期生の佐藤直哉です。

9月13日、14日に広島国際大学の学生の方がボランティアにいらっしゃいました!

医療系大学の3回生で4回生になると忙しくなるため、今のうちに何か役に立てることはないかとボランティアの参加を決めたそうです。

13日は、畑のガレキ撤去の活動に参加していただきました。
震災から時間が経ったものの、今もなおその爪痕が残っていることを実感する場所です。
地道な作業でしたが、積極的に活動してくださいました!

14日は、荒井駅にあるメモリアル交流館や旧荒浜小学校、農業園芸センターをまわるツアーなどを行いました。
震災に関連した施設等をまわり、映像などから震災の現状を知ることできました。
想像とは違う現地の様子に驚きがあったようです。

今回、広島国際大学の皆さんが来てくれたことで、ReRootsの情報発信や外部との繋がりの必要性を強く感じることができました。13日、14日の有意義な時間を忘れることなく、これからの活動に励んでいこうと思います!

広島国際大学の皆様、ありがとうございました!
PR

8月11日 ぼうひろガレキ除去

はじめまして。8期生のペソです!

8
11日(土)に海岸公園冒険広場(ぼうひろ)にてガレキ除去のお手伝いをしてきました。


ぼうひろは震災の影響でしばらくの間休園していましたが、今年の
7月に再オープンし、今では地域住民の憩いの場となっています。
ぼうひろについて詳しくはこちらをご覧下さい。
    →NPO法人冒険遊び場せんだい・みやぎネットワークのHP

しかし、子どもたちが土を掘って遊ぶ場所には、復旧・整備工事の過程でガレキが混入してしまったそうです。
そこで、震災当時ガレキ除去作業を行なっていたReRootsが一緒にガレキ除去をすることになりました。
作業としては、すでに大きなガレキはないので、
トラクターで土を柔らかくしたあと、
スコップで掘り起こしてガレキを回収しました。

5年前まで取り組んでいた農地のがれき撤去を思い起こします。
当時、全国各地のボランティアの方々に助けていただきました。
そのおかげで、今の若林区の農業再生があると思うと、こどもたちのためにも、いま自分たちが頑張らないとという気持ちになりました。
    集まったガレキはバケツ4個分です!
子どもたちが穴掘りしていて、けがをしないように丁寧にとりました。
元気いっぱい遊んでほしい。


ぼうひろには子どもも大人も楽しめる遊具がたくさんあるので是非足を運んでみてください!!

12月17日㈰ 六郷東部年越し祭 報告

12月17日㈰ 六郷東部年越し祭 報告

こんにちは!コミュニティ2年の車田です。
先日12月17日㈰に行われた六郷東部年越し祭についてお話します。

このお祭りは今年3月に閉校し、その後解体された東六郷小学校で形成された地域コミュニティの再生の一環として、みんなで集まって寒い冬を楽しく越そう!という思いで作られたものです。また、10~11月に地域の町内会ごとに作成を進めていた「六郷わらアート」の発表会でもあります。

この日は北風がとても強く大変寒い日でしたが、合わせて50人以上の人がこの東六郷コミュニティ・センターに集まりました。

まずはNPO法人ミューズの夢さんのバイオリン演奏です。ミューズの夢さんはハンディを持つ子供たちを対象に芸術と音楽に触れる機会を作ることで、子供たちの楽しみや生きがいを一緒に見つけていく活動を行っております。一度は聞いたことのある音楽たちが一生懸命な演奏により、聞いている人の心を強く響かせました。

次に東北大学学友会邦楽部の演奏です。尺八、津軽三味線、お琴による昔なじみの落ち着くものから激しく心を響かせるものまで様々な音楽を演奏していただきました。特に民謡の演奏では地域の参加者がみんなで楽しそうに口ずさむ様子は印象的でした。

そして、六郷わらアートのお披露目です。来年度の干支である「戌」をイメージして骨格作りから頑張ってきました。ちょっと不格好かな(笑)。それでも、発表後にみんなで絵馬を書いてつけてもらい、参加者が楽しむ様子を見られて本当に嬉しかったです。

そして最後にシチューのお振舞をしました。使った野菜は地域の農家さんからご厚意で頂いたり卸してもらったりしたものです。また私たちReRootsが育てた白菜も使用しました。風も強く寒かったことでなかなか温まらないというハプニングもありましたが、完成したシチューは大好評でした。いやー本当においしかったです。

完成した六郷わらアートは東六郷コミュニティ・センターに展示します。絵馬も館内に置いておきますのでお立ち寄りの際はぜひ来年の抱負を書いてわらアートにつけてもらえると幸いです。
本当に長いようで短かったお祭りでしたが、大好評で幕を閉じることができて本当によかったです。これもすべて地域の方はじめ様々な方のご理解・ご協力があってこそ成功できました。本当にありがとうございました。

来年度も私たちReRootsはこの仙台市若林区沿岸部の震災復興と地域支援を目指して、地域コミュニティ再生に向けて精いっぱい取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

11/26 三本塚わら&芋煮 共同企画

紅葉も散り、すっかり冬となってしまいました。こんにちは、農業チーム7期生のサイフロです。先日、三本塚の避難タワーで行われたわら・芋煮の共同企画の報告をします。

午前中はわらでできたリースに飾り付けをして、クリスマス飾りを作りました。飾り付けの仕方は各々で違い、自分オリジナルの飾りを作ることが出来て満足した様子がうかがえました。三本塚市民農園の利用者さんから縄ないを教わりたいという要望から、地域の方々による縄ない教室も始まりました。会話を楽しみながら、地域の伝統である縄ないを学ぶことが出来るよい機会となりました。


お昼からは参加者全員で芋煮会を行いました。地域の農家さんから卸してもらった野菜を使った芋煮はとても美味しく、おかわりをする人も多くいました。他にも小松菜とじゃこのおにぎり、みたらし・きなこ里芋も芋煮と一緒に味わいました。どれも参加者からは好評だったので、来年の芋煮会にもこれらのメニューを活かしていきたいと思います!


今回の企画は共同企画ということもあり、多くの地域の方々に参加していただきました。次回もより多くの方々に来ていただけるようなイベントを企画しようと考えているので、ご参加お待ちしています!

第2回映画上映会を開催しました!

こんにちは!7期生のまいけるです。
すっかり寒くなりましたね!ReRootsハウスから見える星空が一層きれいです。

11月25日(土)に東六郷コミュニティ・センターで第二回映画上映会を開催しました。
今回はミュージカル映画の名作『雨に唄えば』を上映しました!

 

今回もたくさんの地域の方にお越しいただきました。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。

「若いころを思い出すわ」「みんなでこうやって観るのは楽しい」
「久しぶりにこうやって映画を観たわ」
といった声が聴かれました。いやー、映画って本当にいいものですね!

上映会の後にはお茶会も行いました。
今回のメニューは手作りサツマイモケーキと前回に引き続き農家さんに頂いた桑茶です!
素材の味を活かしたケーキは甘すぎない優しい味で、レシピを教えてほしいという声も聴こえました。桑茶は美味しいという声はもちろんのこと、前回購入した方からはお腹の調子が良くなったという声も頂きました。桑茶ってすごい!

お茶会では地域の枠を超えて昔話に花を咲かせていました。
次回はよりたくさんの方に来ていただいて、映画上映会が地域の交流の場になれば幸いです。

次回に向けて映画のアンケートも行いました。
 
「日本映画が観たいわ」「西部劇みたいなアクションも見てみたい」
など様々なアイディアを頂きました。この中から第3回の映画が決まるかも!?

第3回は2月を予定しています。ご友人をお誘いあわせの上、ぜひいらしてください!

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]