忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月16日 ひまわりの花の摘み取り&わら編み

久しぶりにブログ書きましただいもんです。
みなさん最近の急な冷え込みで体調を崩したりしてないでしょうか。
気温に合わせて服を選んで体調崩さないよう気を付けてくださいね^^

さて、私たちは昨日の午前中にひまわりプロジェクトで使わせていただいた
荒浜にあるひまわり畑で枯れたひまわりの花の摘み取りを行いました!

このひまわりの花の頭を1つ1つ丁寧にはさみで取って回収していきます。
  
そして回収したひまわりの花をビニールハウスの中に入れて種を乾燥させます。
右の写真は前に回収して乾燥させている種です。
しっかりと乾燥させないとひまわりの種はすぐにカビが生えてしまうので
このように乾燥させることは非常に重要な作業なんです!
今回は種のこそぎ落としはしなかったのでそのまま乾燥させ、後日こそぎ落としを行います。
  
しっかりと種を乾燥させ回収したら、このひまわりの種を頂いた福島にある
NPO法人のシャロームさんに返送し、この種からひまわりオイルをつくってもらいます。
この種にはひまPに参加していただいたたくさんの人たちの想いがこもっているものなので
最後の最後までしっかりと管理しシャロームさんへ届けたいと思います!

午後は地下鉄東西線開通イベントで披露する
わらで作ったオブジェ「わらアート」の制作を行いました!
このわらアートで使うわらは農家さんからいただいたものです。

このわらアートを作る流れとして、「すく」と「編む」という作業を交互に行います。
まず「すく」という作業は、3~4㎝のわらの束を脱穀機にかけたり、
熊手を使用しわらの余分な部分を取り除ききれいな状態にします。
この脱穀機を回す際に足でタイミングよく踏んで回転をかけるんですけど、
うまく踏まないと逆の方向に回ってしまうのでかなーり難しいです…。
   
次にすいたわらの根元を整え、麻糸でわらの束を丁寧に編んでいく作業を行います。
むすぶ時もわらが落ちないようにしっかりと編んでいきます。
これが意外と時間がかかる作業なのでこの一連の流れをスムーズにできるように意識して行い、
4メートルのわらを3枚半作ることができました!右の写真が一枚分のわらです!
   
このわらを使ってリルーツではミニマンモスを作ります!
完成した際もブログで更新するのでお楽しみに!
10/18のどこかのおまつりでこのミニマンモスを見れるかも…?^^




PR

★ この記事へのコメント

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]