ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャスくんレポお疲れ様。
ちゃまちゃん頑張ってるね(^_-)-☆
楽しみだね!(^^)!
土が復活すると同時に、雑草なども生い茂ってきますね。
なかなかの重労働と思います。
便利な道具が利用出来れば、ドンドン活用するのは、良いと思います。
ただ苦言を一言
草払い機というのは、本来生業では専門講習を必要とする機材になります。
便利な機械ですが、一歩間違えば人間の命を奪いかねない道具です。
キックバック等で、思わぬ方向にカッターが行ってしまう場合が有ります。
畦で休憩していたおばちゃんを切ってしまった事故を、身近に知っています。
また、使用する本人も長ズボンや、場合によっては保護具の着用が望まれます。
本業では無いとか、学生であるとかいう事は、いざ事故が有った時には、言い訳できません。
最低限、有資格者に十分な使用手順と注意をしてもらってますでしょうか?
農業器具には便利な物がたくさんありますが、きちんと使用しないとか経験則だけで扱うのは危険です。
是非、安全にも留意されて、活動下さい。
【追伸】
もし、十分な講習をされた上での使用でしたら、クドクドと失礼いたしました。
でも、暑くても長ズボンは、履いて作業して欲しいです。
丞太郎さん、めがねぽんちさん
コメントありがとうございます。
確かに半ズボンは危ないですね、当日は私も一緒に作業していたのですが指摘できませんでした。
当日、経験の浅い後輩には長ズボンの他、安全メガネもつけさせていましたが、上階生同士では安全対策がなおざりになっていた面もあります。
安全な使い方や、キックバックに対しての認識が浅いメンバーも見受けれられます。
これを機に、十分な使用手順と注意、服装に関して徹底して相互に注意していきます。
せっかく復興に向けて活動させていただいている中で、事故おこして住民の方の足引っ張ったら元も子もないですね。
8月9日のひまわり祭りに向けて着々と準備進めております。今後とも私共の活動や、若林の復興を見守ってくださると幸いです。
めがねぽんち様、ご指摘ありがとうございます
草刈り機の使用に関して、今まで簡単に使い方を学んだだけで、専門講習を受けての使用ではありませんでした。
装備についても組織内で統一できておらず、今回自分の安易な判断で半ズボンでの作業を行ってしまいました。
ご指摘の通り、使い方を誤ると危険な道具ですので、今後の使用に関しては、保護具の着用や使い方の講習など、内部でルールを作成したいと思います。
今後ともReRootsをよろしくお願いいたします。
私の小言に、正面から向き合ってくださり、有難うございます。
皆さんの事は、遠くからではありますが、これからも応援させて下さい。
また今度機会が有りましたら、刈払機の講習をそちらでやってみても良いです。
操作方法だけでなく、機械のメンテナンスについてもお話出来ると思います。
9~10月は、連休も多いので、時間は作れると思います。
如何でしょうか?
<< 7/26 東六郷夏祭り Top 7/19 三本塚の農家さん >>
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]