こんにちは!ダイラタンシーです。
今日は台風一過のすばらしい天気でした。
さてさて、今日の作業はもみがらを袋に入れる作業を西本願寺さん、武蔵野大学の皆さん、BONDの方としました。
ほとんどが大学1年生というなんともフレッシュなメンバーでした。
ところで、もみがらとは、お米の一番外側の部分で、中が玄米です。
このもみがらは区画整理の際に田んぼの土中に敷いて、水はけをよくするそうです。

はじめは、僕らの前に立ちはだかっていた、もみがらの山も最後には
だいぶ少なくなりました!明日の人たちに期待です!
ところで、今日の依頼主さんはとっても笑顔のステキな農家さんでした。
なので、みんなすぐにうちとけて、写真を撮りまくってました。
このもみがらが無くなったところに、今週末から始まる稲刈りの後のもみがらが入るそうです。
最後に収穫間近の田んぼとお昼休憩の写真を載せときます!
いよいよ収穫の秋ですね!