ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!8期生のこまみです!
3月26日にH30年度NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業報告会&交流会に参加しました。
この報告会&交流会はせんだいメディアテークで行われ、絆力助成金の助成を受けた団体の人以外でも報告会や展示ブースを観覧できるようになっていました。
こちらはReRootsの展示ブースです!
被災地では、仮設住宅から災害復興住宅への移転や、仮設住宅の集約が進む中、地域コミュニティ再建等が課題となっています。このような状況の中、被災地等の復興・被災者支援を図っていくため、NPO等が被災者と被災者、被災者と行政、被災者と支援者等を結びつける「絆力」を活かして行う復興・被災者支援の取組を推進することにより、復興・創生を行っていくことが今後も必要となっており、そこで絆力助成金はNPO等の団体に助成を続けています。
報告では、コミュニティ形成支援、学びの場・キャリア支援、心のケア・見守り・生活支援、中間支援の3つの活動分野に分かれていました。ReRootsはコミュニティ形成支援として若林区の農村地域における震災復興支援事業の成果報告を行いました。
各団体の成果報告の後には講評があり、これからの活動をより良いものにするための貴重な意見をもらえたかと思います。
また、報告会とは別に各団体模造紙やリーフレットなどを展示するコーナーもありました。ReRootsからは団体のリーフレットのほかにわらアートのゴジラ(体長50cm)や今年の絆力の助成を受けて作成した今後の取り組みの方針を提言するパンフレット、笹屋敷町内会から依頼を受け作成した震災の記録集、を展示しました。政策パンフや記録集、リーフを手に取ってくれてた方が多々見られたことは嬉しかったです!
今回の場では、震災から8年が経った今もなお、絆力を活かして被災地での課題に取り組んでいる団体の活動を、それぞれの報告や展示ブース、交流を通して知ることができました。また、個人的な話ですが私は将来教員を目指しており、学びの場・キャリア支援の活動分野の団体活動内容や団体がもつ教育論などとても印象に残りました。
今回の報告会&交流会では、これからの復興支援のあり方を学びながらともに考える良い場になったと思います。また、時間が経つにつれ記憶が薄れてきている震災当時の経験やそのときの思いを忘れてはならないと強く感じました。
ReRootsの活動コンセプト「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」とありますが、復旧、復興を経て、これからは地域おこしに向けて活動に精進して参ります。
これからも若林区の明るい未来に向けて、住民の方々と一緒に頑張っていきたいと思います!
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]