忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月21日 畑の中から・・・。

今日も畑の土を掘り返しました。比較的気温も高かったため作業はどんどん進み、畑を一枚仕上げることができました。こちらの畑は約3週間をかけて延べ人数約200人の皆さんの参加していただきました!広い畑をきれいにするのはなかなか大変な作業です。

2012022111050000.jpg









今日の活動には去年に引き続き熊本学園大学の学生さんたちが参加して下さいました。九州から東北までの長旅の疲れも全く見せずかなり一生懸命働いていました。

2012022111060000.jpg









復興屋は今日も登場、最近Tシャツを着てきてくださる方も増えてきました。お揃いで作業すると連帯感も強まります!

畑の中からはとても意外なものが発掘されました。
こちら↓
2012022113500001.jpg

















何かの石碑でしょうか、お墓でしょうか、文字は「釋 願 教」と書かれているように見えます。刻まれている年号が「慶応」となっているので江戸時代のものなのでしょうか。いずれにしても素人にはどのようなものなのかわからないのでどなたか詳しい方の情報をお待ちしております。



















 
PR

★ この記事へのコメント

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

無題

法名が釋○○となっているので浄土真宗系のお寺から流れてきたものでしょうか。

NONAME | 2012.02.21 21:41 | 編集

はじめまして

私は若林区六丁の目在住の僧侶です。
地元でボランティア活動を取り仕切っている所はないか?と探して
当サイトにたどり着きました。
頑張っておられる皆さんには心から敬意を表します。

「石碑」を見ました。
前書きこみの方と同意見で法名のつけ方は「浄土真宗」のつけ方です。

近隣では蒲生に「専能寺」という浄土真宗のお寺があります。
その石碑の仏様が地元の家のご先祖さまなのか
もしくは私も以前お世話をさせていただいた事があるのですが
他地域の山を削って埋め立てた土に紛れて一緒に運ばれて
埋められ、何かのきっかけで出てきた。というケースもあります。
いずれにしても丁重に供養するなり納めるなりしてあげると良いと思います。

私で良ければお手伝いさせていただきますので
お声がけください。

もしくは専能寺さんにご相談してみるのも良いと思います。

丹野 峯稔 | URL | 2012.02.22 20:48 | 編集

無題

お疲れさまです!


熊本大もついに9陣ですね!


石碑について調べてみました。
慶応年間の一般の故人の墓石なのは間違いないと思います。

浄土真宗の法名(戒名)では、釈迦の弟子になったという意味で、始めに『釋』の字をつけるそうですが、浄土真宗門徒の墓石かどうかは断言できません。

何れにせよ、何らかの供養が必要だと思います。

イシハラ | 2012.02.22 23:50 | 編集

無題

みなさま
コメントありがとうございます。
浄土真宗系なんですね。まずはそこまで調査が進んだ感じです。

あとは、近所の方々をあたってみます。
地域史に詳しい方にもあたってみたいと思います。

ReRoots | 2012.02.23 14:25 | 編集

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]