ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
法名が釋○○となっているので浄土真宗系のお寺から流れてきたものでしょうか。
私は若林区六丁の目在住の僧侶です。
地元でボランティア活動を取り仕切っている所はないか?と探して
当サイトにたどり着きました。
頑張っておられる皆さんには心から敬意を表します。
「石碑」を見ました。
前書きこみの方と同意見で法名のつけ方は「浄土真宗」のつけ方です。
近隣では蒲生に「専能寺」という浄土真宗のお寺があります。
その石碑の仏様が地元の家のご先祖さまなのか
もしくは私も以前お世話をさせていただいた事があるのですが
他地域の山を削って埋め立てた土に紛れて一緒に運ばれて
埋められ、何かのきっかけで出てきた。というケースもあります。
いずれにしても丁重に供養するなり納めるなりしてあげると良いと思います。
私で良ければお手伝いさせていただきますので
お声がけください。
もしくは専能寺さんにご相談してみるのも良いと思います。
お疲れさまです!
熊本大もついに9陣ですね!
石碑について調べてみました。
慶応年間の一般の故人の墓石なのは間違いないと思います。
浄土真宗の法名(戒名)では、釈迦の弟子になったという意味で、始めに『釋』の字をつけるそうですが、浄土真宗門徒の墓石かどうかは断言できません。
何れにせよ、何らかの供養が必要だと思います。
みなさま
コメントありがとうございます。
浄土真宗系なんですね。まずはそこまで調査が進んだ感じです。
あとは、近所の方々をあたってみます。
地域史に詳しい方にもあたってみたいと思います。
<< 2月21日 ビニールハウスたて Top 2/20土おこし >>
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]