忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週の市民農園の様子

ファームに続いて、市民農園の今週の様子も報告します。


今週は土づくりを行いました。市民農園持ち主の菅井さんや利用者さんから、「砂を入れるといいよ」というアドバイスをいただいていたので、今年は入れてみました。
写真はトラクターで耕している様子です。 砂のほかに、雑草堆肥・苦土石灰・牛糞を入れました。どれも一袋10~20㎏あるので撒くのは大変ですが、野菜作りのためには不可欠です。農家さんの体力ってすごい!と改めて感じます



震災から5年がたち、毎年作業しているためか土が段々柔らかくなってきました。これからいろんな野菜を植えていきます。利用者さんともお会いして、頑張っている姿を見たので私たちも頑張って農作業していきます!
空き区画は利用可能なので興味ある方はご一報下さいね。
PR

野菜の花

この週末は桜が見ごろでしたね、春はなんだかワクワクします。
小倉です。

今日、久しぶりに市民農園に行ったら、種とり用に残していた小瀬菜大根がきれいな花を咲かせていました!
大根の花ってなかなか見れないですよね。
野菜作りを始めてから、野菜の花がとてもきれいなことを知りました。



そのあと、ビニールハウスの中を耕うんしました。

ここは、メロンを育てる予定です。去年美味しくできたので、今年も楽しみです!

これから夏野菜の作付に向けて土づくりをしていきます。
本やインターネットで土づくりについて勉強しているのですが、その土地に合った土づくりをしていくのは難しいなぁと感じます。
わからないところは、近くに住む農家さんや、私たちより長く野菜作りをしている市民農園の利用者さんに聞きながら、試行錯誤してやっていきたいと思います!

3月12日 第三回馬糞堆肥切りかえし

お久しぶりです。4期生の高橋です。

今日は第三回馬糞切りかえしを行いました!



ビニールシートをはがして馬糞を見てみるとその周りには雑草が青々としていました。これは堆肥の力なのかもしれませんね。この力が野菜に注がれることを期待しましょう!!





画像では見えにくいかもしれませんが表面にカビが生えてきています。
また前回と比べて内側の発酵はだいぶ進んでいて土のようになっていました。ミミズもたくさん発見しました!良い土になってきている証拠ですね。
今回は湯気のようなものは見えませんでした。気温が上がったからでしょうか?



最初は寒かったのに作業をしているうちに上着を脱いでしまうくらい熱くなってしまいました。堆肥作りは時間と労力がかかりますが、より良い野菜を作るために土を変えていこうとすることで農家さんの努力を味わうきっかけになるのではないかと思います。


2月6日馬糞きりかえし

はじめまして!
初の馬糞堆肥づくりでした、かなえです

土曜日に行いました、馬糞で堆肥作り~切り返し編第2弾~のご報告をします!


微生物の活動が活発なところは、ほくほくと暖かい湯気があがっていました。
野菜くずや、わらがそのまま残っているところは
発酵がすすんでおらず、温度はまだ上昇していません。



においも腐葉土のようなにおいがするところもあれば、馬糞そのもののにおいのままのおころもありました。

今回は、均等ではなかった発酵具合を進めるために、上の方の馬糞を移動して中の方に入れ込んだりしました。


次回の切り返しまでにもっとほくほくになっているといいなぁ…!


私たちReRootsのボランティアハウス裏の農家さんの畑の土を見せていただきましたが、
牛糞や馬糞をしっかりすきこんでいるおかげで、茶色のふわふわの土になっていました。
こういう土だと、野菜のいいベッドになりますね。



わらアートで使用したわらが馬糞にも混ぜ込まれています。利用者さんの区画では、豆の葉子を雪や寒さから守る囲いに使われています。

昔の人は堆肥以外にも、雪除け、草履、傘、俵・・・わら一つでさまざまな使い方をしていました。
わらの第2の人生を見ることができて、農家さんの工夫に感動しました!


まだまだ試行錯誤中の土づくり、皆さんも一緒に堆肥作りしませんか?

1月16日 第一回馬糞堆肥切り返し

  こんにちは!小倉です。
ここ2,3日ぐんと寒くなりましたね。
体に気をつけて冬を乗り切りましょう!


さて、毎週土曜日恒例となっていた馬糞運びですが、5,6トン運んだところで
いよいよそれを発酵させる作業に移りました!
この前の土曜日に、初めての切り返し作業を行いました。


切り返し作業とは、堆肥を均一に発酵させるために、堆肥をかき混ぜて内側に空気を入れる作業のことを言います。
月1回ほど行うことで、堆肥に含まれる微生物の動きが活発になり、発酵が進んでいきます。


今まで何度も馬糞運びをやってきた私は、切り返し作業なんて運ぶのに比べたら楽勝だろうと甘く見ていました。
・・・しかし!
底の方に積んであった馬糞は水分を吸って持ち上げるのが大変で、運ぶのと同じくらいの重労働でした・・・。
運んだだけで終わりじゃなかった・・・!
大変な思いをして運んでからも、さらに定期的に切り返し作業を行って、堆肥を作るのには尋常じゃない手間ひまがかかっているんだと実感しました。


これから月一回のペースで切り返しを行っていこうと思っています。
ぜひ三本塚市民農園に様子を見に来てください!


カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]