忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/15 スイカいただきました。

今日、ボランティアに来てくださった方から

DSC_0695.JPG
スイカをいただきました。

暑い日の
活動終了後、

ボランティアの皆さんが帰ってきてから

キーンと冷やしたスイカを食べたいと思います。

たぶん、活動前に、今日はスイカがありますよというだけで

結構テンション上がると思います。

ありがとうございました。

それから、
DSC_0697.JPG
今日のReRootsランチプレート

最近、ReRootsで育てている畑の野菜で
いろいろ収穫できています。

そこで、
トマト、ラディッシュぬか漬け、キュウリと大根のピクルス

ご飯に納豆で

今日のお昼ご飯にしました。

おいしいです
PR

富山のおいしいものいただきました

富山からおいしいものがとどきました。


以前、ボランティアに参加してくださった
福光農協青年部太美山支部さんからお手紙まで添えて送っていただきました。

以前参加した活動のブログ→6月16日

富山湾で有名なしろエビ、それからます寿司、ありがとうございます。

おいしくいただきます。

東北限定 どん兵衛芋煮うどん いただきました

本日参加していただいたボランティアの方から

db1be453.jpeg
どん兵衛 東北限定
芋煮うどん

をいただきました。

ありがとうございます。

学生スタッフにとってはとてもうれしい差し入れです。
土日であっという間になくなってしまうのではという心配もあります。


とはいえ、
芋煮といえば秋の風物詩ですが

山形式か宮城式かで論争のある味付け

東北限定というからにはしょう油(山形)か味噌(宮城)か 



なんと
しょうゆ味でした。

ReRootsファーム エンドウ収穫・試食!


昨年11月に植えたエンドウが収穫の時期になりました

日曜日に収穫し、ボランティアに来られた方におすそ分けした残り、
ボランティアハウスでゆでて、運営スタッフでいただきました。



左が生のもの、右がゆでたてです!
きれいな色になっています

夏にかけて
ReRootsファーム、狐塚市民農園のReRoots区画、三本塚市民農園のReRoots区画
では野菜の収穫が見込まれますっ
収穫したものはみなさんとおわけしたいなあと思っています。
販売できるようなちゃんとしたものではないですが、よければもらってやってください

みなさん、ぜひそのころを見計らってボランティアに参加してくださいね!笑

5月6日仙台曲りねぎ収穫

今日は、三本塚のReRootsファームへ。

冬に保存のために植えたねぎを、今日収穫。
植えた直後は葉っぱが黄色くなったりして萎れていたねぎが、ずっしりと太く曲がって生長していました。
そろそろネギ坊主ができはじめていたので、収穫期としては少し遅れ気味でしたが・・・。

午後から雨が降り雷が鳴る中、さっと収穫だけし、ボランティアハウスへ帰ってくると
ボランティア終わりの方々が。

ちょうどお昼過ぎということもあり、収穫したてのねぎをコンロで焼いて食べることに。

「にょきとねぎ」「ねぎと新メンバー」
759b27a4.jpeg   e51e55a0.jpeg














こんな感じでした。
きょうからあたらしくReRootsメンバーになった人やベテランさんにも手伝てもらいながら、ねぎをコンロで焼いて食しました。しょうゆをつけたりそのままつけたり。おいしかったですねえ。

余ったねぎは袋に入れて参加した一般ボランティアのみなさんへ!
みなさんおいしくたべてください!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]