久しぶりにブログを書いているオレンジの人です。
ちなみに前回自分が書いたのは、8月8日のブログでした 笑
今日、一緒に活動するのは秋田県立大から来ている4名です。16日から泊まり込みでReRootsに参加してくれています。同郷の人が来てくれるのはやはりうれしいものです。
活動場所はもはやこのブログでもおなじみの三本塚地区にある、二つの畑です。
二つといっても同じ敷地内にあるようなものです。
まずは一つ目の畑。ここは前回やった時にちょっとだけ残ってしまった部分の土おこしをしました。
事前情報では、ほとんどガレキはでないということだったんですが細かい石とかガラスが結構出てきました。
パラパラと降っていた雨が突然強くなり、一時中断するアクシデントもありましたが午前中で終了させることができました。
写真でもわかるとおり奥の方にはすでに野菜が育っています。今日土おこししたところには何が植えられるのか。
今から楽しみです!
午後からは二つ目の畑に着手しました。ここでは前回やり残した部分の表面のガレキひろいをしました。
こっちの畑も細かいガレキが多かったです。細かいものを拾う作業は精神も腰も辛くなってくるんですが、復興屋を背負っているだけのことはあります。どんどん拾い進めてくれました。
砂みたいなところに座りながら作業をして、さらにどんどん前に進んでいくのでお尻の型で道ができました 笑
この写真でも若干確認できますね!
これも頑張った証です。
PR