こんにちは!パコです。
今日はは数名の外国の方々を含む、インターナショナルなチームで活動してきました。
さらにその中で2つの班に分かれ、一方の班は畑の土おこし、もう一方の班畑の表面のガレキ拾いを行いました。
ここの畑は、もともと家が建っていた場所に新しく作っているので、たくさんの石が出てきます。
また、雨の影響で土が水分を吸って重たくなってしまっていて、体力を持っていかれました・・・(^^;
みなさん暑い中たいへんがんばってくださいました!
手前に写っているのはここの農家さんが育てているサニーレタスです!
次は表面のガレキ拾いです。
こちらは面積的には全然大したことなかったのですが石の量が・・・
ずっと炎天下でしゃがみながらの作業で、地味にハードでしたが、みなさん一生懸命作業してくださったので
土のう袋でおよそ3つ分のガレキが取り出せました!
きれいになりました!
休憩時間には農家さんやボランティアさんみんな一緒になっておしゃべりを楽しみました。でも、農家さんが笑顔でお話し下さる中には、震災後の厳しい現実を思い知らされるような内容があって、参加者の方々はいろいろなこと感じてくださったようでした。きっと、農家さんの力強さも。
でもこうやって農家さんが前に進むのを後押ししているのはボランティアさんの存在でもあると思います。
今日来てくださったみなさん本当にありがとうございました。
これからも一緒にがんばっていきましょう!またよろしくおねがいします!
PR