こんにちは!
なんだかバタバタしている飲んべえです!!
朝方、雨がパラついていましたが、昼前にはやみ、午後から晴れてきました。なのでしっかり作業を行いました。
今日は、新メンバーのお米くんと、バスの団体さん+αで、荒浜地区の畑で土おこしをしました。
この畑は海に近いので、土おこし中、ガレキがたくさん出てくるのです。
さらに、前回の作業時に仕分け終わらなかったガレキが30袋。その仕分けも並行して行いました。
石やガラスだけでなく、大きな瓦やコンクリ片なども。さらには、お子様用のおもちゃや包丁など、生活感あふれるものも。
たくさんのお宅が津波の被害に遭って、屋根の瓦や生活用品が流されてしまって…という事実がよくわかりますね。
掘るたびに山ほどガレキが。しかも、でかいから重たい!!噂には聞いていましたが、なかなか大変な作業でした。
しかし、無事に前回までのガレキも、今日出た分のガレキも仕分けし終わりました!!土おこしもいい感じに進められました。参加者のみなさん、ありがとうございました!お疲れ様でした!
バスの団体のみなさんは、とある会社の新人研修だったそうです。
みんなで寮生活、ということだそうで、一体感が半端なかったです。やっぱり、こういった作業はチームワークが大切ですね!!
今日は、午後から晴れてきて、かなり暑くなりました。日差しも強く、日焼けされていた方も。
参加される皆さんは、熱中症・日焼け対策を忘れずに!お待ちしております!
PR