ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アブラムシって、牛乳を霧吹きとかで吹き付けても駄目ですかね?
前に聞いたことがあっただけなので、間違っていたらすみません。
無農薬栽培を勉強していた時があるのですが、
通常ならアブラムシの天敵のテントウムシが自然に現れてくると思うので、ハウスの外であればあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
あとは肥料過多も発生の原因になるみたいですよ。
そして、アブラムシは雨や水に弱いです。
>ka さん
アブラムシに牛乳が効くというのは、私も小耳にはさんだことがあります。また調べてみて、検討してみますね!コメントありがとうございました!
>あやこ さん
天敵がいやすい環境をつくることをまずは心がけます。肥料過多も原因なんですね。気をつけます。ありがとうございました!
台風の影響で野菜の支柱などが倒れてしまったようですが、アブラムシはきっと洗い流されたでしょうね。台風はいいんだか悪いんだか。
<< 6/19 セイロン瓜発芽!! Top もふもふ毛布頂きました >>
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]