どうも、皆様お元気にお過ごしでしょうか。もう10月も終わりですね。今年も終わりが見えてきました。早いですねぇ。
しゃたです。今回は昨日行われた「六郷東部ふるさと交流祭」のご報告をいたします。
このお祭りは閉校した東六郷小学校で行われていたイベントのように、町内会の垣根を越えて地域が一体となって交流を楽しみたいと六郷東部まちづくり部会が企画・運営しているものです。まちづくり部会のメンバーの中から実行委員会が組織され今年度の4月から準備を進めてきました。
初回だった昨年度は大盛況!ぜひ今年度もということでReRootsも実行委員会メンバーの一員として頑張って準備してきました。
開場してすぐにホールはお客さんでいっぱいに!天気がよかったこともあって今年は300人を超える大勢の方がいらっしゃいました。充実したステージ発表では、素晴らしい数々の演技披露のあとには大きな拍手が聞こえました。
今年度ReRootsは「クリスマスリースづくり」ということで、わらをなってリース状にしたものに装飾をつける企画を行いました。反響もよく一回やってからまた作りたいといってくださるお客さんもいらっしゃいました。でもやっぱり子供のころからなわないをやってきた地域の方にはなわをなう早さもその精巧さも全然かないません笑。すごいなぁ。
かあちゃんずのお母さん方は愛情こもった芋煮やおにぎり、白玉ずんだのおふるまいをしてくださいました。すんごくおいしかったです!大変な準備だったと思いますが本当にありがとうございました。
産直では井土ネギ、かあちゃんずの野菜、ReRootsのさつまいもの販売を行いました。このさつまいもは今年10月14日においもプロジェクトで収穫したさつまいもたちです。こちらも多くのお客さんにお買い上げいただいてうれしかったです。
終わってみればあっという間の一日でした。本当に楽しかったです。お祭りは大成功!「久しぶりにお友達に会えた」「また来年も来たい」という声も聞こえてきました。頑張って準備してきてよかったなぁ。今年度の収穫と反省を活かして、来年もまたふるさと交流祭を続けていきます。
今回のふるさと交流祭の成功は多くの方々のご協力と応援のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
来年のふるさと交流祭に向けて実行委員会メンバーとしてReRootsも精いっぱい頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
PR