今日は
平日でしたが
ティンバーランドさんが団体で来てくださって急ぎの案件を進めることが出来ました。
助かりました。
①畑の表面のがれき拾い
ここは、ビニールハウスを建てるために盛り土した畑の表面にある石を拾っていく場所です。
本当は
地元の五穀組合のビニールハウスが別の場所にあったのですが、
津波後、
そこの井戸の塩の濃度が高くて使えないので、
ビニールハウスを移転することになったのです。
そこで、なんとか今週中に終わらせたかったところ、
団体でティンバーランドさんが来て下さり、おかげで間に合いました。
②土止め作業
ここでは、庭の端で土が落ちないように土止め作業をしています。
今までも
畑のガレキ撤去や
除去した砂利を庭に敷いたりするなど
継続してボランティアしていたお宅です。
庭に大きな石があるので、せっかくだからと
土止め作りを行っています。
ベテランボランティアさんのアイデアです。
依頼主さんも、そのアイデアにとても喜んで下さっています。
さすがです!
③側溝堀だしと畑の土起こし
久々の側溝掘り出しです。
もうヘドロではなく、土に埋まってしまった側溝を掘り出しています。
さらにこの畑の向かいでは
ぎりぎりまで畑の土を掘って石を取り出しています。
この石が多くがスコップが刺さりにくく、さらに土も固くてたいへんです。
ほんの1メートルくらいなんですが、強敵です。
今日は、
台風の影響で雨が降るのではないかと心配しましたが、
無事、雨が上がって作業できてよかったです。
PR