一日遅れのブログ更新でごめんなさい…。おこめです。
昨日は、福岡県からいらっしゃった西部ガス野球部のみなさんと、二木地区の畑の草取りとビニールハウスの中のガレキ取りをしました。
西部ガス野球部のみなさんは、一昨日まで社会人野球の東北大会があったそうです。
試合が終わったばかりでお疲れではないかなーと思いましたが、みなさんパワフルでお元気でした!
やっぱり、普段から野球部で鍛えられている方々は基礎体力が違うな…と感心しました。
自分も体を鍛えなきゃダメだと痛感しました。最近は特に腹回りがやばいので(^^;)
…さて、作業の様子です。
↓草取り前の畑がこんな感じです。このまま放っておくとぼーぼーになってしまいます。
↓このように手作業で草を抜いていきます。写真では分かりづらいですが、とても広いのでそれだけ時間もかかります。
↓抜いた草は山になりました!
最後に写真を撮るのを忘れてしまったのですが、一日かけて見事に草取りは終了しました!
さすが野球部、統率が取れていて、やるときと休憩するときの切り替えが早かったです。
↓あと、同時並行だったビニールハウス内のガレキ取りの様子です。こちらも丁寧な作業でした!
西部ガス野球部は、ほとんどの方が九州出身ということで、東北に来たのは初めてという方が多かったです。
やはり、被災の様子をテレビで見るのと実際に見るのとでは違いますし、実際に見た後では思いも違ってくると思います。
なので、今回支援に来てくださったことには、とても意義があったと思います。
今後もReRootsのスタッフとして、初めて参加される方々に多くのことを伝えていけたらと思います。
西部ガス野球部のみなさんは、今日お帰りになったそうです。
仙台はいいところなので、またぜひお越しくださいね!
最後に、みなさんおつかれさまでした!
PR