ブログをご覧のみなさま、おはようございます。にょきです。
昨日、3月31日の活動ブログでございます。
3月も終わりなので春らしいお天気で・・・
と書きたいとこですが、あれ?何この白いふわふわした物体??
なんと、雪。
しかも最低気温は1.9度。
「ホンマに明日から4月かいな」と思わず関西弁になってしまうようなお天気でした。
さてはて、今日は最近ずっとガレキ撤去に入っている荒浜の畑の続きです。
もうすぐ農家さんがじゃがいもを植えられるそうなので、ふるいを使って丁寧に丁寧にガレキを取り除いていきます。
出てくるのは石やコンクリート片が多いですが、電池やキーホルダーのようなものも出てくるので胸が締め付けられます。
2年経ってもこれほどガレキが出てくるとは。
途中から雪&雨も降り、とっても大変な活動でした。
しかも、農家さんが耕耘しやすいように整地作業まで最後にお願いしたので、ボランティアのみなさんは本当に疲れたと思います。
今日筋肉痛になってなければイイですが。
あ、ちなみに僕は左腕が筋肉痛真っ盛りです。うーん、なまりすぎだ。
ちなみにちなみに、ソウルからわざわざボランティアのためにいらっしゃった方が参加されていました。あちらに帰ってぜひ、被災地の現状を伝えて頂けたらな、と思います。
ではでは、4月も体調崩さずに頑張っていきましょう!
PR