ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじめまして、横浜の主婦です。
先週、兄弟二人がお世話になりました。
ダブル卒業で、子供達だけ長い春休み、
何か人様のお役に立とう、と送り出しました。
初めての子供達だけでの長旅、
行きは、緊張と不安で表情が強張っておりましたが、
帰ってきた時は、何やらすがすがしい表情でした。
土産話を聞いていると、
役に立つより、お世話になった方が多かったようで恐縮しています。
被災地の現状と復興の現場、
現地のいろいろな方々の取り組みを目の当たりにし
大変貴重な体験をさせていただきました。
「ガレキの撤去は、機械だけではダメで、
人の手で、丁寧に取り除かないとダメなんだ!」
「リーダーの人が、チョー頭きれそう!!」
……
と興奮気味に話してくれました。
そして、何より、現地の方々と
いろいろなお話をさせていただいたことが、嬉しかったようです。
本当にありがとうございました!!
余談ですが…
ありあけのハーバーを、誰も知らなかったそうで、
ちょっとがっかりしていました(笑)
ハーバーも、実は復活した横浜の銘菓です。
復興には、人の手を使った地道な作業が必要なのですね。
学業との両立、頭が下がります。
仙台の春は、まだまだ寒いようですね。
皆様の活動を応援しています、
どうぞ体調に気をつけて、頑張ってください。
<< 3月19日 遅くなってすみません Top 3月22日 荒浜の畑 >>
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]