今日の作業は
①ビニールハウスを解体した後の土を
別の場所に移動する作業
と
②収穫し終わったレタス畑の片付けです。
ビニールハウス解体後の畑は
育てていた花や野菜がまだ残っています。
それらをまずは片付けます。
なぜ、土を移動するのかというと
ここは、津波被災者の集団移転地域となるため
畑を宅地に変えなければならないのです。
そのため、
肥えた土が、家の下になってしまうのは
あまりにもったいないです。
そこで、別の畑に土を移動して、
新しい畑の土に混ぜます。
写真は、土ではなくて、植わっていた花や野菜を片付けて運んでいるところです。
土を運ぶというのは
すごく大変な作業です。
みなさんありがとうございます。
さて、こちらは
海に近いレタス畑です
今日は風が出なくて本当に良かったです。
収穫し終わったレタス畑で
マルチを外しています。
マルチを外すのは
初めのころはコツがいるのですが、
慣れるとどんどんはがれていきます。
これは、快感です。
このレタス畑は、みんなでガレキを取って、農家が頑張って育てて、収穫した畑です。
そして、しめくくりの片付けですね。
1年9か月をかけてきた過程が感慨深いです。
PR