こんばんは。とってもお久しぶりです。にょきです。
ブログをご覧のみなさんに、忘れられてやしないかとドキドキしています。
さてはて、
今朝、ブログでもお伝えした通り、昨日からの雪で若林区は真っ白でした。
数センチだとは思いますが、久しぶりに見た白い世界。
というか、今年雪降るの早くないですか?
そんな中でも集まってくださったボランティアさん達には、ほんとに頭が下がります。
今日はビニールハウスのビニール貼りの作業です。
骨組みはもう出来上がっているので、ビニールを貼ればもう完成です。
でも、そのビニール貼りがなかなか難しい。
たるまないように、気を付けながら慣れない作業が続きます。
ちなみに上の写真はビニールと骨組みを留め具でとめているところです。
かじかんだ手で、連係して作業を進めます。
しかもさらに難敵が。
そう、みなさまご存知、雪です。
冷えた身体に追い打ちをかけるように、冷たい雪がぶちあたってきます。
夏場の身体中の水分が出ていくような暑さもこたえますが、この天気も体力を吸い取っていきます。
それでも作業をススメ、最後にビニールハウスをすっぽり覆うような大きなビニールを天井にかけていきます。
これが、デカい。というか、重い。
脚立も使ってみんなで引っ張り上げます。
骨組みにのぼってビニールを引っ張る農家さん。
地上から支持を出すベテランボさん。
脚立にのびってビニールを引っ張るボランティアさん。
たぶん、この一年で一番ビニールを引っ張った日だと思います(笑)
おかげさまで、ビニールかけおわりました。
ここでは、この後小松菜などを育てる予定だそうです!
ボランティアさん、ほんとーにお疲れ様でした!!
ちなみに、ボランティアハウスに帰るとよく遊びにくる子ども達が
雪玉を持って襲いかかってきたので
必死に応戦しました。今日は引き分けだったので、次は勝ちます。
PR