忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月28日 畑の様子

皆さん先日の台風は大丈夫だったでしょうか?
ReRootsファームでは、台風による雨風に負けず畑の野菜は背丈がぐっと伸びていました!
こんにちは、ReRoots農業チーム7期生のしのです。

今日の午前中は肥料をまいて土づくり、そしてカブの畝の雑草抜きと間引きをしました。
雨が続いて雑草も多くなっていましたが、丁寧にカブの周りの草を抜いて土寄せしてきました。

 
  ↑間引きの様子です

畑の様子
前回のブログで白菜の様子をお伝えしましたが、今週の白菜の様子です!


私自身は久しぶりにReRootsファームに入ったので、野菜が立派に育っているのを実際に見てびっくりしました。野菜の成長は早いです、収穫が楽しみです!
PR

10月15日(日)畑の様子

  お久しぶりです!ReRoots農業チーム七期生のフッキーです!
仙台はめっきり寒くなって、夏のあの暑さが懐かしくなっている今日この頃です。
秋冬野菜の作付も進んできたので、その様子を紹介したいと思います!

一枚目と二枚目はほうれん草です。九月下旬に播種したほうれん草が芽をだして本葉が四,五枚程度まで成長しました。 他にも葉物は小松菜と、仙台雪菜を作ってます!



三枚目と四枚目は大根です。こちらは九月中旬に播種しました。まだ大根の部分は大きくなってないですが、葉っぱはぐんぐん成長してます!あと根菜類はかぶも作ってます。

  

 
五枚目と六枚目は白菜です。去年は白菜が葉が広がってうまく丸まらなかったのですが、今年は順調に育って、普段よく見る白菜に近づいてきて、育てていて楽しくなります!

 

他にスナップエンドウなども作っていく予定なので、おいしい野菜をりるサポや、くるまぁと、りるまぁとに卸せるように頑張っていきます!!

8/20(日)畑の様子

こんにちは!ReRoots農業チーム7期生のじゅんじゅんです。最近雨が続き、野菜の管理が大変です…
最近ブログの更新が滞っていたので、畑の様子をお伝えします。

1枚目と2枚目はオクラの写真です。毎日実がなって、収穫が大変です(汗)。採れたては生で食べてもとってもおいしいです!無農薬ならではですねぇ。

3枚目はネギの写真です。植え替えが遅れてしまったのですが、虫害もなく、すくすく育っています。若林区はネギの産地なので、農家さんに育てるコツを定期的に教わりにいきます。

4枚目、5枚目はピーマン、パプリカの写真です。風で折れてしまった株が少しあり、悲しいです…実が立派に育ち、りるまぁと、くるまぁとで売れること間違いなしですね!

まもなく、りるサポの野菜配達が始まります。若林区の農家さんのパワーを、おいしさと新鮮さで、余すところなく伝えたいです!そのためにも段ボールに心を込めて絵を描きます。
     

今週の畑活動

こんばんは!ReRoots6期生の大石です!
僕たちが毎週やっている畑作業の様子をお届けします!
更新がまばらで申し訳ないのですが、これからは毎週野菜の様子が変わる季節になるのでちゃんと僕たちの活動がみなさんに伝わるように毎週ブログを更新していきます!

先週の土曜日はナスの誘引とトウモロコシの人工授粉をやりました。



ナスの誘引は、ナスの実が茎葉に当たって変形しないように、ナスの芽がまっすぐ伸びるようにするために行います。ナスの花や実を落とさないように慎重かつ素早く作業しました。しかしながら周りの農家さんに比べて茎が細く、葉がイキイキしていないのが気になります。もっと周りの農家さんに近づけるように頑張ります。



この写真はトウモロコシの人工授粉の様子です。
トウモロコシは茎の途中に雌花、茎の先に雄花があり、雄花についている花粉を雌花につけます。僕たちは雄花を切って雌花に受粉させるのですが、なぜかというと、雄花に虫が卵を産み付けその幼虫が実を食べてしまうと農家さんからお聞きしたからです。

このように僕たちは農家さんに野菜栽培を聞きながら野菜づくりをしています。りるサポにも僕たちの美味しい野菜をお届けできるように頑張ります!

7/9㈰ 畑の様子


蒸し暑い日が続きますね。熱帯夜な日々が続きます。こんばんは!ReRoots6期生のりょうまです!!

今回は日々の野菜の観察とナスの芽かきと収穫を行いました。



トウモロコシは大きく成長しています!
このトウモロコシがりるサポ会員様の方々においしい!、と納得いただけるようにさらに愛情を込めて育てていきます!!




ナスもすくすくと成長しています。


何本か収穫しました!
一番果を採ったのですが、生長につれての脇芽かきが出来ていなかったので一番果が大きくなりすぎてしまいました。今年の失敗として受け止め、来年より良いナスを作る糧とします!




ピーマンも収穫し、チンジャオロースを作りました!!


スーパーで売っているピーマンよりも大きくて甘みが強く、とても美味しくいただきました!





リルーツのファームで育てている野菜は、くるまぁとや荒町でのりるまぁとなどに卸して販売していきます!見かけたら復興支援の一環として是非購入して食べていただきたいです!!



リルーツの野菜栽培は成功もありますが、同様に失敗や課題があります。それらの反省を分析して対策を練り、今後の栽培に繋げていきます!!!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]