ReRootsは、東日本大震災による津波被災地の復旧から復興、更には地域おこしにむけて、仙台市若林区のボランティアハウスを拠点に活動する団体です。
ボランティアをしたいけど、何をしたらいいか分からないという方も歓迎です。お気軽にお問い合わせ・ご来場ください!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!8期生のこまみです!
3月26日にH30年度NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業報告会&交流会に参加しました。
この報告会&交流会はせんだいメディアテークで行われ、絆力助成金の助成を受けた団体の人以外でも報告会や展示ブースを観覧できるようになっていました。
こちらはReRootsの展示ブースです!
被災地では、仮設住宅から災害復興住宅への移転や、仮設住宅の集約が進む中、地域コミュニティ再建等が課題となっています。このような状況の中、被災地等の復興・被災者支援を図っていくため、NPO等が被災者と被災者、被災者と行政、被災者と支援者等を結びつける「絆力」を活かして行う復興・被災者支援の取組を推進することにより、復興・創生を行っていくことが今後も必要となっており、そこで絆力助成金はNPO等の団体に助成を続けています。
報告では、コミュニティ形成支援、学びの場・キャリア支援、心のケア・見守り・生活支援、中間支援の3つの活動分野に分かれていました。ReRootsはコミュニティ形成支援として若林区の農村地域における震災復興支援事業の成果報告を行いました。
各団体の成果報告の後には講評があり、これからの活動をより良いものにするための貴重な意見をもらえたかと思います。
また、報告会とは別に各団体模造紙やリーフレットなどを展示するコーナーもありました。ReRootsからは団体のリーフレットのほかにわらアートのゴジラ(体長50cm)や今年の絆力の助成を受けて作成した今後の取り組みの方針を提言するパンフレット、笹屋敷町内会から依頼を受け作成した震災の記録集、を展示しました。政策パンフや記録集、リーフを手に取ってくれてた方が多々見られたことは嬉しかったです!
今回の場では、震災から8年が経った今もなお、絆力を活かして被災地での課題に取り組んでいる団体の活動を、それぞれの報告や展示ブース、交流を通して知ることができました。また、個人的な話ですが私は将来教員を目指しており、学びの場・キャリア支援の活動分野の団体活動内容や団体がもつ教育論などとても印象に残りました。
今回の報告会&交流会では、これからの復興支援のあり方を学びながらともに考える良い場になったと思います。また、時間が経つにつれ記憶が薄れてきている震災当時の経験やそのときの思いを忘れてはならないと強く感じました。
ReRootsの活動コンセプト「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」とありますが、復旧、復興を経て、これからは地域おこしに向けて活動に精進して参ります。
これからも若林区の明るい未来に向けて、住民の方々と一緒に頑張っていきたいと思います!
3月17日に笹屋敷記録集の完成お披露目会を開催しましたので報告させていただきます!
この笹屋敷記録集は、2011年3月11日に発生した東日本大震災のことを忘れないため、また後世にも語り継いでいこうという目的で作成してきました。
作成には笹屋敷・石場地区の住民さんにも取材のご協力をしていただきました。ありがとうございました!
震災当時の様子や避難所生活でのお話の他にも震災前の地域についてなど震災以外の内容についても書かれています。震災のことを知らない世代もこれからは増えていくので、この記録集を読んで地域のことを知ってもらい、教訓にしていただけると嬉しいです。
お披露目会には、町内会長さんをはじめ、10人の住民さんにお集まりいただきました。
同じ時間帯に違う会があったため参加者が少なかったので、参加できなかった方には後日お届けしたいと考えています。
当日は参加していただいた住民さんと震災当時のことや今の地域についてお話することができ、今後の活動についても考えることができた、とても有意義な時間でした。
この記録集は市民センターや大学など公共施設にも置かせていただきたいと考えております。ぜひ、公共の図書館で見つけたときは読んでいただけるとうれしいです。
2ヶ月あったはずの夏休みがもう終わって、季節は秋になってしまいました。仙台の風はすっかり秋の匂いです。朝晩の寒暖の差が激しくなっていますので、体調にはお気をつけください。
8期生のかぼちゃです。
先日、おかわりキッズ山形の皆さんが来所され、メンバーで私たちが普段活動している若林区沿岸地域をご案内しました。
まずは現在せんだい農業園芸センターで展示中のわらアートを見に行きました。
おかわりキッズ山形には私たちの先輩もいらっしゃるので、わらアートを作り始めた当初の話などをお伺いしました。それぞれお気に入りの恐竜が見つかった様子で、カメラに収めて思い出として残していました。私たち以外にもわらアートを見に来ているご家族がいらっしゃって制作した側としてはうれしい限りです。この展示は12月9日日曜日まで続きます。まだ見に行けてないという皆さん!10月・11月にある三連休などで足を運んでみてはいかがでしょうか?
続いて仙台市営地下鉄東西線の荒井駅にある、せんだい3.11メモリアル交流館へ向かいました。
震災による被害の様子や、震災前と震災後の風景の違い、復興の様子などの写真を見て、自然の猛威を改めて感じました。
お昼休憩をはさんで続いて震災遺構仙台市立荒浜小学校へ。私たち以外にもたくさんの方が足を運んでいました。校舎に残る津波の痕跡や当時のことを語っている映像、そして何より屋上から見た周囲の景色から、あの日の津波がどれほど恐ろしいものであったか、そしてどれほど大きな被害をもたらしたのかを私たちに今もなお鮮明に伝えていました。
そして深沼海岸へ向かいました。荒浜という名の通り当日も荒い波が打ち寄せていました。浜辺に立つあの日この地域を襲った津波と同じ高さの観音様に亡くなった方々のご冥福を祈りつつ、この地域をもっと盛り上げていこうと改めて心に誓いました。
一日を通して、おかわりキッズ山形の皆さんともすっかり仲良くなり、最後にReRootsの看板を持って記念撮影!
名残は尽きませんでしたが、また近々お会いできると信じてお見送りしました。おかわりキッズ山形の皆さん、一日ありがとうございました!!!
カレンダー
ブログ内検索
最新記事
最新CM
カテゴリー
プロフィール
忍者ブログ[PR]