忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月18日第3回おいもプロジェクトを開催いたしました

10月18日に第3回おいもプロジェクトが行われました。
 


当日は秋晴れにも恵まれ 、最高の収穫日和となりました。当日は、予定していた20人の定員を超え、家族連れの方々から、地元の高校生、復旧ボランティアの頃から若林区を応援してくださっている方々までたくさんの方々にお越しいただきました。


午前中は農業体験。
 



一年間育ててきた里芋、さつまいもの収穫を行いました。
先月降った大雨の影響もあり、さつまいもの生育が心配された時期もありましたが、そんな不安も裏腹に大きく育ったさつまいもや里芋が収穫できました。
 
 



昼食では芋煮の食べ比べということで仙台風と山形風の芋煮の食べ比べました。
また新米のごはん、仙台味噌を使用した味噌漬けなど、食材からこだわったものばかりが机に並びました。昼食の時間も芋煮の話など楽しそうな様子が見受けられました。


午後は焼き芋体験を行いました。自らいもを包み出来上がった焼き芋はひと味違っていたかもしれませんね。皆さんとっても美味しそうな表情で焼き芋にかぶりついていて微笑ましかったです。


焼き芋が出来上がるまでの間、いつも私達に農業を教えくださっている農家さんにミニ講話をしていただきました。90年の人生経験から来るお話は含蓄に富んでいます。
特に「農家がいるからこそ私たちの食があるんだ。」という言葉が印象的でした。食べ物を育て、食べることは私達が生きる上で最も基本なこと。普段食べている食べ物の先には生産者の思いがあるということを忘れずにしたいなと感じました。
また、野菜を育てる中ではよくよく野菜を観察して気にかける心が大切だと。相手に対する心がけが、子育てに奮闘するお母さん方にも、震災復興のためボランティアに尽力してくれた方々にも大切だよと自身の集落の歴史や震災時の経験を交えて、話されていました。


〝食べる″ということが当たり前になってしまいがちな生活の中で、今回のような自らの手で収穫して食べるといった一連の流れを経験するだけでも、食に対する意識が変化していくのではないでしょうか。
今回のおいもプロジェクトを通じて、楽しみの中に何か1つでも学べる点があったなら幸いです。また講話で農家さんも、楽しかったや良い話きけたで終わらず、学んだことを日常から実践して欲しいと話されていました。




今年度のおいもプロジェクトは今回で終了となります。一年間ありがとうございました。
今後とも、参加者の皆さまに農業の楽しさや、農との食とのつながり、そして若林区の復興の様子や魅力を伝えていけるよう尽力していきますので、宜しければこれからもご支援ください。

PR

大雨後のさつまいもへの影響

第1回、第2回おいもプロジェクト参加者のみなさま


仙台市の大雨から2日が過ぎ、ReRootsファームの水もだいぶ引いてきました。
 
昨日は畑の様子を気にかけてご連絡くださる参加者さんもいらっしゃりました。お心がけいただきありがとうございます。


今日の夕方のさつまいもの様子です。
  
水はひき、葉っぱも元気でした。
おいもプロジェクトの講師してくださっている農家さんに様子をお伝えしに伺ったところ、
このあとサツマイモが腐ってしまうこともあるそうです。今は大丈夫でも、10日程度経ってくると根っこの方から傷んでしまうかもしれないとのお話でした。10日後に一度掘り出してみて様子見てみてとのこと。

その農家さんも70年農業していて今までに4回大雨でさつまいもが浸かり、全滅させてしまったことがあるそうです。

参加者のみなさんと大切に育てているさつまいも、しばらくは様子を見守ります。
経過は随時またこのブログで報告させていただきます。


里芋は畝の間にまだ水が溜まっていますが、元気な様子。
 
農家さんも里芋は雨降っても大丈夫とお話されていて一安心です。


また第2回おいもプロジェクトで種を植えた芭蕉菜の芽がでてきました。

所々1つのポットからいくつも生えているところがあるのはご愛嬌ですね。土が乾いたら、間引きして定植します。


この雨のことで、お心がけ、お声がけしてくださいましたみなさま、ありがとうございました。

9月6日 第2回おいもプロジェクト

9月6日に、第2回おいもプロジェクトを開催しました。
参加いただいた方、本日はご参加いただきありがとうございました。


仙台市在住の親子やいつもリルーツの活動に参加していただいている方など15人と一緒に、さつまいものツル返しや白菜の間引きなど地元農家さんから農と食について学びました。



午前中はさつまいものツル返しを行いました。
地元三本塚の農家さんをお招きして、ツル返しの方法を学びました。

里芋の一部を先に収穫しました。

その後雨が降ったので、ビニールハウスに移動し白菜の間引きを行いました。


お昼は参加者とスタッフでバーベキューでした。
使用した野菜は若林区で収穫されたものを使用して、楽しく食事をしました。

子どもたちも大人も夢中で食べていました。


次回の農業体験企画は10月18日です。企画はさつまいもの収穫、その芋で芋煮や焼き芋を作ります。
豊かな農村地帯である若林区で、土と野菜にふれあい、農業と食のつながりを体験できる一日。
ご参加お待ちしております。

また、9月20日、27日には景観再生のために植えたひまわりの収穫をするイベントを行います。
こちらもたくさんの方々のご参加お待ちしております。

おいもプロジェクト第3回のお知らせ

第2回おいもプロジェクトが雨のため延期され9月6日(日)に延期となりましたが、ここで第3回おいもプロジェクト開催のお知らせです!


◎日時
10月18日(日)9時~15時
※雨天の場合は25日に延期します。

◎内容
里芋・サツマイモ収穫などの農業体験
芋煮会、焼き芋
昼食の芋煮会では仙台風と山形風の食べ比べを企画しております!
ぜひお楽しみに(*^^*)

◎持ち物
軍手、タオル、飲み物、作業しやすい服装、長靴
※長靴は貸出可能ですが、子どものものは少ないです。

◎参加費
1000円(未就学児無料)
ボランティア保険未加入の方は別途670円かかります。
※加入はこちらで行います。


申し込みの締め切りは10月11日(月)までとなっております。
皆様のご応募お待ちしております!


 

5月31日「おいもプロジェクト」参加者募集

みなさんこんばんは!
お伝えするのが遅くなりましたが・・・、
今年も『いくっちゃ若林~田畑の復興ツーリズム』として
農業体験企画「おいもプロジェクト」を開催します!
第一回目はさつまいも、里芋の定植、枝豆の種まきを行います。
苗や種を植えて、秋には立派なおいもや豆ができあがります。

この企画は野菜作りを体験しながら、農家からお話を聞いたり、被災地のことを学んだりできる農業体験ツアーです。

こちらは去年のおいもプロジェクトの様子!
 

子どもたちにとっては、食育体験、自然体験としてもおもしろいです。
特に、秋になっておいもが採れたときの子どもたちの笑顔はホクホクです。
また、お昼には若林区の食材を使用した料理を食べます!
若林区の野菜のおいしさを味わってください。
普段口にしている野菜がどんな風につくられるのか
探るきっかけになってもらえればうれしいです!
そして、被災を乗り越え若林区で農業に営んでいる方の想いや苦労を
一緒に考えることができたらいいなと思っています。
さぁ、みなさん、家族と、友達と、近所の人と、若林区に出かけましょう!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしていますよ!
開催日時:5月31日(日)  午前9時 ReRoots若林ボランティアハウス集合
申込み締切日:5月25日
申し込み方法、または詳しい内容について不明な点がございましたら、
メール、電話、FAXにてお待ちしております。

                   

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

twitter

最新CM

[12/27 ReRootsあやたか]
[12/24 ぼうず]
[10/01 U-MY・ONE芳賀]
[09/28 馬内里美]
[09/19 馬内里美]

プロフィール

ReRoots


ReRootsは東日本大震災をきっかけに作られた、震災復興・地域支援をしているサークルです。


HP: ReRoots(リルーツ)

バーコード

忍者ブログ[PR]